耳マッサージで血行を改善!辛い頭痛や肩こり解消も期待できちゃうかも!

毎日の生活の中で、偏頭痛やめまい、さらには肩こりに悩む方は多いのではないでしょうか?痛いだけでなく、動けないほど辛いときもあり、日常生活に支障が出ますよね。

頭痛やめまいは、姿勢や体調不良が原因と思われがちですが、実は血行不良から発生していることがほとんどです。血行不良改善のためには、耳を動かす「耳マッサージ」が効果的です。

今回は、耳マッサージがどうして頭痛やめまいに効果的なのか、マッサージはどうやるのか、さらには耳マッサージを行う際の注意点までご紹介します。

耳マッサージの効果

耳マッサージには、血行改善、めまいや頭痛の減少、リンパの流れを良くするといった3つの効果が期待できます。

耳周りの血行が良くなる

耳マッサージによって、耳周りの血行が良くなり、冷えが改善されます。

耳は、普段なかなか動かさない上に、自力で動かすことも難しい場所です。しかし、耳も体と同じで、動かさないと血液の流れが滞り、血行不良が起きやすいです。

マッサージで意図的に動かすことで、血液が流れ出します。血液が流れ出すことで、血行も良くなることが期待できます。

めまいや頭痛の症状がおさまる

耳マッサージで血行不良が改善されると、めまいや頭痛、さらには肩こりの症状までおさまることがあります。

血行不良のとき、脳は酸欠状態です。酸欠になると、脳に酸素を送ろうとして、血管が拡張されます。しかし、急な血管の拡張は血管の圧迫につながります。

血管が圧迫されることで痛みが発生し、偏頭痛やめまいが起こるのです。さらには、偏頭痛で体が動かしにくくなり、体勢がずっと同じになることで、肩こりも発生します。

そのため、耳の血液の流れや血行を改善することで、めまいや偏頭痛、肩こりといった体調不良の改善にもつながります。

リンパの流れが良くなる

耳周りは、リンパがたくさん集まっている場所でもあります。耳マッサージで耳周りを動かすことで、リンパの流れが良くなる可能性があります。

リンパも血行と同じで、長時間同じ体勢や状態でいると、流れが悪くなります。しかし、耳を動かすことでリンパの流れが良くなり、老廃物が流れやすくなります。老廃物が流れやすくなることで、顔まわりのむくみ改善にもつながるでしょう。

血行促進になる耳マッサージの方法

血行促進につながる耳マッサージの方法や意識すべきツボをご紹介します。

耳マッサージの手順

耳マッサージは、以下の流れで行なってください。

①両耳を指全体で軽く揉む

②上、下、横に5秒ずつ軽く引っ張る

③耳を横に引っ張りながら後ろに5回まわす

④耳を手のひらで包んで折り曲げて5秒間キープする

⑤手のひらで耳を包んだ状態で後ろに5回まわす

はじめにしっかりと耳全体を揉んでやわらかくすることが、運動前のストレッチのような役割を果たしてくれます。やわらかくすることで、後に続くマッサージの効果もあらわれやすくなるでしょう。

耳を回したり動かすときは、なるべくゆっくりとしたスピードで行うことで、痛みを感じにくいです。

意識すべきツボ

神門(しんもん)という、耳の上側、付け根の内側あたりにツボがあります。神門は頭痛緩和のツボのため、意識的に押しましょう。

ただやみくもに押すのではなく、ツボも意識して耳を押して、しっかりと効果を取り入れましょう。手順①の、耳全体を揉んだあとに神門を押すのがおすすめです。

マッサージを行う時の注意点


マッサージを行う際は、手を温める、1日3回マッサージする、耳の冷えを日頃から防ぐといった3つに気をつけましょう。

手は温めてから行おう

耳マッサージ前に、手を温めてから耳をさわるようにしましょう。手を温めることで、より耳の血行が良くなります。
耳をさわる手が冷えていると、その冷たさが耳に伝わってしまい、なかなか血行が良くならない可能性があります。

そのため、マッサージ前に温水で手を洗う、温かいおしぼりで手を拭くというように、なにか温かいもので手をきれいにしましょう。熱湯は手を乾燥させてしまうため、ぬるま湯がおすすめです。

朝、昼、夜の1日3回行おう

耳マッサージの効果は分かったものの、「どれくらいの頻度でマッサージすればいいの?」と疑問に思う方もいらっしゃいますよね。マッサージは、朝と昼と夜の1日3回がおすすめです。

耳は動かさない場所のため、すぐに冷えてしまいます。そのため、多いと感じるかもしれませんが、1日3回ほどマッサージするのが、最も冷えにくいと言われています。朝起きたとき、昼食後、夜寝る前のように、時間を決めて3回続けてみましょう。

耳の冷えも防いでいこう

耳マッサージだけでなく、日頃から耳の冷えを防いでおくと、よりマッサージの効果が出やすいです。特に、冬場は耳あてを使用するのがおすすめです。

耳は、マッサージである程度の血行改善が期待できるものの、外の空気に触れるとすぐに冷えてしまいます。特に冬、雪の日は空気がとても冷たく、なかなか温まりません。マッサージ前に冷えていると、手順①の耳を揉むことに時間がかかってしまいます。

そのため、日頃から耳を冷やさないように気をつけましょう。また、冷えていると感じたら決まった時間でなくても、マッサージをしても問題ありません。耳をなるべく冷やさないように気を配ってみましょう。

まとめ

偏頭痛やめまい、肩こりといった体の悩みを持つ人は多いです。姿勢や体調不良が原因かと思いがちですが、実は耳周りの血行不良が原因となって発生しています。

血行不良の改善には、耳マッサージがおすすめ。血行不良の改善から偏頭痛やめまいをおさえ、リンパの流れも良くしてくれます。

耳マッサージをする際は、以下の3つに注意しましょう。

・手を温めてからマッサージする

・1日3回以上のマッサージを心がける

・日頃から耳の冷えを防いでおく

また、耳マッサージの際は、頭痛をおさえる「神門」というツボを押すのも効果的です。毎日マッサージの時間を決めて、続けてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

同じタグのついた記事

同じカテゴリの記事