フェイスラインニキビは何が原因?くり返さない予防法とは

フェイスラインにくり返しできるニキビに悩んでいませんか?治ったと思ったらまたできて、それが原因でストレスを感じたり、接客中も気になってお客様との会話や作業に集中できなくなったり、悪循環を招いてしまいます。

そんなフェイスラインにできるニキビについて、原因や対処法を解説していきます。

フェイスラインにニキビができる原因とは

顎やフェイスラインにできるニキビは、ホルモンバランスが大きく関係していると言われています。

また、スキンケアの不足により、肌の正常な状態を保つためのターンオーバーがうまくいっていない場合にも、フェイスラインニキビはできやすくなります。

ここでは大きく2つに分けてフェイスラインにできるニキビの原因を紹介します。

ホルモンバランスの乱れ

フェイスラインは、もともと乾燥しやすく、汗腺が少ないため老廃物を流す力が弱い部分なのですが、ホルモンバラスが乱れることで皮脂が過剰に分泌され、毛穴が詰まりやすくなります。

詰まった毛穴の中で皮脂が酸化したり、雑菌が繁殖すると炎症を起こしニキビができてしまうのです。

特に20歳を過ぎたあたりからライフスタイルが変化する方も多く、ホルモンバラスが乱れがちに。いわゆる大人ニキビとも言われています。

また、ホルモンバランスの乱れにはいくつか原因がありますが、主にあげられるのは「ストレス」「睡眠不足」「月経周期による乱れ」の3つです。

ストレス

ストレスを感じると、血管が緊張状態になるため血流が悪くなります。すると体は血流を良くするために抗ストレスホルモンを分泌します。このホルモンは皮脂腺を刺激するので、ストレスを感じると皮脂の過剰分泌が起こってしまい、ニキビの原因となってしまいます。

睡眠不足

睡眠不足になると緊張をつかさどる交感神経の働きが強まります。

本来なら体を休める副交感神経とバランスよく働くことで、心身のさまざまなバランスを保つことができますが、交感神経の働きが優勢になることで男性ホルモンが分泌されるため、皮脂の過剰分泌が起きてしまいます。

女性の大人ニキビには、男性ホルモンが大きく影響しているといわれています。

月経周期によるホルモンバランスの乱れ

月経周期後期に分泌量が増える、黄体ホルモンが皮脂の分泌量を増やして肌の水分量を低下させる働きがあります。これは男性ホルモンとよく似た働きで、同じようにフェイスラインにニキビができやすくなります。

スキンケア不足や接触による刺激

次は、接触やスキンケア不足が原因となる場合についてです。

接触による肌への刺激

フェイスラインは無意識に手が触れやすい場所です。例えば、頬杖や電話をするときなど、気づかずに触っていませんか?

接触が多く刺激を受けると、肌の防御反応により角質層が厚くなり、毛穴が詰まりやすくなります。
その他にも、手に付着している雑菌や汚れによってニキビが発生・悪化しやすくなるのです。

スキンケアの不足

スキンケアの不足もニキビの原因となります。
例えば、顔や首は紫外線対策で、しっかりと日焼け止めを塗りますが、境目であるあごやフェイスラインは案外忘れがちに。スキンケアも同じで、クレンジングや保湿が不十分になりやすい場所なので、知らないうちにケア不足に陥りやすいのです。

クレンジングや保湿がきちんとできていないと、肌のターンオーバーが乱れ角質がたまり、ニキビの原因になるのです。

フェイスラインニキビの予防方法

フェイスラインのニキビは一度治ったとしても、繰り返しできてしまうという方も多いのではないでしょうか。

悪化してしまうとニキビ跡として残ってしまうこともあるため、原因に合わせた予防策で、綺麗な肌作りを目指しましょう。

ホルモンバランスの乱れを防ぐために

まず、ホルモンバランスが原因となっているニキビの予防策としては、食生活や、生活リズムの見直しなど体内からの改善が重要になります。

食生活を改善

フェイスラインのニキビは、加工食品の摂りすぎによって大腸が消化不良を起こしているときにできやすいようです。その他、動物性脂肪や刺激物、糖分の摂りすぎもニキビができやすい環境を作ってしまいます。

ビタミンを積極的に摂るようにしましょう。脂質の代謝やターンオーバーを促すビタミンB₂はレバーや豚肉、納豆やきのこに多く含まれています。

皮脂分泌を抑えてくれるビタミンB₆はバナナやマグロ、大豆や卵に含まれています。その他に肌のキメを整えて、コラーゲンを生成するビタミンCがおすすめ。

その他には整腸作用があり、腸内の善玉菌を増やして老廃物を排出させる働きのある乳酸菌や、ターンオーバーを正常化し、ニキビ跡も目立ちにくくなることが期待できるLシステインもおすすめの栄養素です。食事で摂りきれない栄養は、サプリなどをうまく活用しましょう。

生活リズムをなおして睡眠を取る

ホルモンバランスを整えるには、睡眠不足の解消も重要なポイントです。

睡眠時間が足りなくなると、男性ホルモンを活性化させる交感神経が作用し、皮脂の分泌が増えてしまいます。
過度な皮脂の分泌は肌荒れやニキビの原因になるため、適度な睡眠時間を確保しましょう。

理想的な睡眠時間は、7時間〜8時間。
また、毎日の起床・就寝の時間をできるだけ同じにして、睡眠サイクルを安定させるとホルモンバランスも整いやすくなります。

運動や入浴で自律神経を整える

自律神経とは内臓などの働きを調整している神経なのですが、ストレスがたまると自律神経の働きが悪くなり、結果としてホルモンバランスの乱れにつながります。
自律神経を正常に保つためには、交感神経と副交感神経のバランスを意識しましょう。

ストレスを感じているときは、交感神経の働きが強くなっているので、深呼吸や軽いウォーキングや入浴をして副交感神経の働きを高める意識を。

ただし、歩きすぎや熱すぎるお湯につかると、交感神経を刺激してしまうので、適度に心地よい程度に行うことが大事です。

スキンケアや生活習慣の見直し

フェイスラインのニキビ予防のためには、ホルモンバランスを整えるだけでなく、肌への刺激を抑えることや、スキンケアの見直しも行いましょう。

肌表面をケアしてニキビを作らないようにするためには、毎日のクレンジンクと保湿が重要なポイントです。

クレンジング・洗顔

まずは、クレンジング・洗顔をしっかりと行い、肌の不要な汚れを落とすことが大切です。

洗顔の際は、酵素を配合したクレンジング剤を取り入れると毛穴の中の汚れもスッキリ取り除いてくれます。

ただし、酵素は洗浄力が強いため、使い過ぎには注意が必要です。週に2回程度の使用にとどめましょう。
必要な皮脂まで取ってしまうと、それを補うために肌は皮脂を過剰に分泌してしまい、結果的にニキビを増やしてしまう原因となってしまうので、気を付けましょう。

保湿

フェイスラインニキビの予防には、保湿も大切です。

肌が保湿されることで、古い角質が柔らかくなり新しい肌へと生まれ変わりやすくなるため、ニキビの原因となる毛穴詰まりもなくすことができるからです。

保湿用のスキンケア用品は、ニキビケアに特化した医薬部外品や薬用のものを選ぶようにすると予防に加え、できてしまったニキビの炎症を早めに抑える効果が期待できます。

グリチルリチン酸ジカリウムやグリチルリチン酸ステアリル、ビタミンC誘導体などが配合されているものがおすすめです。

オールインワンゲルなら保湿もケアも簡単に

あれこれスキンケア用品を用意するのが大変、という方にはオールインワンゲルを使用した簡単ケアもおすすめです。

大人ニキビは思春期ニキビと原因や対処方も異なりますので、それぞれにあったケアアイテムを選ぶ必要があります。

メルラインのオールインワンゲルは、フェイスラインにできる大人ニキビケアに特化した保湿アイテムです。一般的なスキンケアアイテムとは異なり、医薬部外品としてあご、フェイスラインのケアに有効な成分が配合されたオールインワンゲルのため洗顔後のスキンケアも簡単にできます。

また、肌のターンオーバーをサポートする「プランセンタ」も配合されているため、ニキビ跡のケアにも効果が期待できます。

MELINE(メルライン)の詳細を見る

定期購入の集中ケアコースであれば、初回が64%OFFの2,490円(税別)から始めることもできます。また180日間の全額返金保証もついているので、肌に合うか試してみることもできるので安心です。

生活習慣、身の回りのことから予防

普段の生活では、気づかないうちに肌への刺激や負担がかかっていることもあり、生活習慣や身の回りのものを改善することもニキビ予防に繋がります。

肌に触れるものを清潔に

自分の生活環境に原因がないかチェックするのも大事です。直接肌に触れる枕カバーやシーツなどの寝具、フェイスタオルなどはこまめに洗濯をして清潔なものを使いましょう。酸化した皮脂や雑菌は肌荒れやニキビ悪化にもつながります。

洗顔のタイミングを意識する

また、入浴の際は、できるだけ洗顔は最後にしましょう。きれいに洗顔をしていても、その上から界面活性剤や油分を含んだヘアトリートメントなどが流れてしまうと、それが毛穴を詰まらせたり、炎症の原因となってしまいます。すすぎ残しを防ぐためにも、洗顔は最後に行うのがおすすめです。

予防、ケアしてもニキビができてしまったら…

しっかりとケアした後でもニキビができてしまった場合には、ニキビの炎症を抑え、悪化するのを防ぐために市販の塗り薬や、皮膚科で処方される薬を使いましょう。

むやみに触ってしまうと悪化する原因となるため、初期段階のニキビであっても皮膚科へ相談することをおすすめします。

肌も心も体も元気に

大人ニキビの原因は、生活習慣やストレスが大きく影響してきます。それらを整えることで、ニキビが改善されるとともに心と体もバランスがとれてくるはず。

お仕事を頑張った分しっかりと栄養を摂って、心を解放してあげて、自分をいたわりましょう。肌の調子が良くなって、気分も明るくなり、きっと良い流れができますよ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

同じタグのついた記事

同じカテゴリの記事