資格を取る方必見!ネイル検定INAとJNAの違いについて

textbook-993182_640

若い女性を中心にネイルサロンが大流行ですが、ネイリストになるためには、何か資格が必要なのでしょうか。また、ネイリストになるための資格にはどのようなものがあるのでしょうか。
今回は爪を彩るアーティスト、ネイリストの気になる資格について見ていきましょう。

日本のネイリスト2大資格

日本でネイリストのための主な資格というと、大きく分けて2つあります。
・INAの「ネイルスペシャリスト技能検定試験」
・JNAの「ネイリスト技能検定試験」

ただし、ネイリストとして働くためにはこれらの資格が絶対に必要というわけではなのです。ネイリストになりたい、働きたいということであれば、サロンで雇ってもらったり、自分でサロンを開いてしまうことができれば働くことは可能なのです。
とは言え、正直なところ知識や技術がないままいきなりネイリストとして働き、稼いでいくというのはなかなか難しいことではあります。

基本を抑えていないのにお客様を満足させることは難しく、また、分かっていないのに施術をしてしまいお客様からのクレームを受けるようなことになってしまえば働いているサロンの評判を落とすことにも繋がります。

事実、実際にサロンで働いている方はどちらかの資格を持っている方が多くいます。必要ではないといっても、資格なのでその人の腕前を証明するものとして非常に注目されます。
ところで、INAとJNAの検定試験の違いとはどんなことがあるのでしょうか。

INAとは

INAとは”インターナショナルネイルアソシエーション”というNPO法人の略称で、ネイルスペシャリスト技能検定試験を主催しています。他にも理美容専門学校の授業支援や、ネイリスト向けのセミナーなども行っています。

ネイルスペシャリスト技能検定試験は初心者向けとプロフェッショナル向けに分かれておりどちらも筆記試験と実技試験があります。

INAの筆記試験の出題内容はすべての級が共通していて、「ネイルの施術の際の消毒衛生の知識」「人体の仕組みや病気について」「技術に関する知識」というように基礎的な内容の試験になっています。

またこの資格試験については学科と実技どちらかが合格の場合は回数無制限で合格した試験の免除が適応されるのです。

ただプロフェッショナル向けのものはかなり高度な技術が必要とされ、プロのネイリストも資格獲得を目指して勉強しているほどです。

しかし、これに合格すればその技術の高さを保障されるというメリットがあると言えます。自分の付加価値を高めたい、キャリアアップを図りたいという方には、INAのプロフェッショナル向けがぴったりでしょう。

JNAとは

一方JNAは日本ネイリスト協会のことで、ネイリスト技能検定試験を主催するほか、ネイルイベントやネイル業界のメディア展開、国際交流なども行っています。

ネイリスト技能検定試験は1級から3級まで分かれており、それぞれ合格に要求されるレベルが違います。

3級は基礎的なネイルの知識や技能を問う試験で、これに合格すればネイリストとして基礎的な技能を身に着けているという証明になるメリットがあります。

2級になると、実際にネイルサロンでしっかりと働く上で通用するレベルです。型に嵌まった知識だけでなく、実際に様々なお客様や指先に対応できる柔軟性と対応できる知識が求められると言えます。

そして1級は、トップレベルのネイリストとして活動するための総合的な技術・知識が要求されます。2級に合格していなければ受けられず、さらに3級や2級よりも試験の開催数が少ないため、非常に狭き門だと言われています。

ネイリストになることを目的としている方は、まずはこのJNAの3級検定を目標にされることをおすすめします。段階がわかりやすく分かれているため、真剣にトップネイリストを目指す方はサロンやスクールで学びながら3級、2級、1級…とステップアップを図るのが良いでしょう。

JNAの資格はネイルの資格の中でも比較的認知度が高く、JNAが認定するネイルスクールも全国に点在しています。認定校へ入学した場合、定められたカリキュラムを履修後は 「JNAジェルネイル技能検定初級」の実技試験は免除され、筆記試験のみを受け流だけというメリットがあります。

また、「JNAジェルネイル技能検定上級」も要件を満たしている場合は、筆記試験の免除が適応となります。

それぞれの試験について

いずれの検定試験も、合格すれば必ずネイリストになれるという保障があるわけではありませんが、サロンへの就職を目的とする場合に、採用の際の目安になるというメリットがあります。

少なくとも、技術の差が顕著に出るネイリストという仕事で、その技術を証明してくれるというのは非常に心強いですね。

また、サロンによっては検定試験に合格すると給料がアップするなどのメリットがあることもあります。自分自身にとっても、検定の等級が上がることは仕事をする上でのモチベーションにつながりますので、ぜひとも資格を取ることをおすすめします。

また、自宅でサロンを開くといった目的のある方は、INAとJNA両方の資格を取られるのもいいでしょう。

サロンへ就職した場合と違って自宅で始めるとなると新規の集客には最初のうちは苦労するものです。そんな時こそ資格を持っておくことで集客のしやすさというのが変わってくるのです。

お客様から見ても実績や資格が何もない状態の個人サロンと技術を証明できる資格を持っているネイリストのいる個人サロンではやはり信頼感が変わってきますよね。

効率良く試験を突破するには

ネイリストとしての技術や知識を身につけるには、「実際にネイルサロンで働く」「独学で勉強する」「ネイルスクールに通う」という3つの方法があります。

人によっては、実際にネイルサロンで働きながら学ぶのが一番だという方もいます。もちろん、毎日試験の内容を実践するわけですから、効率良く試験を突破するには一番の近道に思えるでしょう。

しかし、INAとJNAの試験その両方には学科試験が存在します。ちなみに、英語が母国語の外国人でも英検1級にはなかなか合格出来ないと言われています。

なぜかというと、たとえ日常の中で英語で会話する分には何一つ不自由なくても、いざ正しい文法や単語を求められると実は意外と分かっていなかったという人が多いのが原因です。

つまり、その分野の技術だけでなくしっかりとした知識も必要になってくるのです。ネイルサロンで働くことで技術は向上しますが、毎日仕事に追われ知識の方の勉強に時間が割けない、という方も少なくないようです。

もちろん、独学で勉強すればしっかりとした知識はつきます。しかしネイルアートの実習を行うための器具は高く、また使い捨てのものも多いため経済的な負担が大変なことになります。そのため技術を十分に学ぶことが難しいのです。

そういった点を踏まえると、INAとJNAに最も効率良く合格するための近道は、ネイルスクールに通うことだといえるでしょう。実際にプロから技術と知識の両方を学ぶことができるため、ネイルサロンで即戦力になれるだけでなく、トップネイリストへの道も明確に見えてくるなど多くのメリットがあります。

こちらの記事も併せて読まれています。
>>>東京のおすすめ「JNA認定ネイルスクール」5選

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

同じタグのついた記事

同じカテゴリの記事